在籍社員が本音を話しちゃいます!

DRIVERS

DRIVERSは国際自動車の社員ひとりひとりのストーリーを通して一緒に働く仲間と働く環境を知っていただくためのコンテンツです

在籍社員が本音を話しちゃいます!

2025年3月28日

音楽活動と仕事を両立!中途入社ハイヤードライバーが思い描く未来と、「続ける」重要性。

PROFILE

野瀬 さん 【 2023年 中途入社 】

国際自動車 横浜営業所 ハイヤードライバー
音楽活動と仕事を両立!中途入社ハイヤードライバーが思い描く未来と、「続ける」重要性。

アイドル、弾き語り、そしてハイヤードライバーへ。
野瀬さんの異色のキャリア。

まずは、これまでのご経歴からお聞かせください!

これまで…そして現在も、芸能の世界でさまざまな挑戦を続けておりまして。父がバンド活動をしていた影響から子どもの頃から音楽への興味関心が強かったんです。中学2年生の頃からギターを始め、18歳頃から下北沢などを拠点に弾き語りのライブを行っていました。高校卒業後は、アルバイトでお金を貯めながら本格的にミュージシャンを目指すように。その過程で、プロデューサーの方からお声掛けいただいてアイドルとしてデビューすることになったんです。

なんと!アイドル活動とギター弾き語りでは、また毛色が違うように思います。この選択の理由とは…!

シンプルに、「面白そうだな」と思ったんです。当時のマネージャーとプロデューサーの方が誘ってくださって。ただ、コロナ禍でのデビューということもあり、配信アプリでの活動、SNS運用、レッスンなどが主な活動内容となってしまい…。そんな中で、楽曲制作に関わらせていただく機会がありまして。そうしたコンテンツ制作、自己表現の道こそが自分のやりたいことだと痛感したんです。マネージャー、プロデューサーの方も、私の思いを尊重してくださり、その後まもなくアイドルグループは解散へ。改めて、自分の「やりたい」と思った音楽活動の道へ進もうと決心したんです。さまざまな経験を積ませていただいたので、このアイドル活動が大きな力になっていることは間違いありません!

なるほど。さまざまな経験を積んだからこそ、見え始めたご自身の進むべき道。ここからは楽曲制作とライブ活動に専念していくんですね。

そうですね。バンドをやりたいという気持ちもありましたが、まずは弾き語りでライブを。その活動を続けるために、アルバイトを頑張っていました。横浜を拠点に活動する中でファンの方々に応援していただけるように。絵を描くのが好きだったので、その作品を販売して収入を得るなど活動の幅も広がりました。

新たなエンターテインメントの形を探る数年間。ここから転職活動、そしてタクシー業界との出会いが待っているんですね…!

転職で得た新たな出会い。
お客さまから学んだ、「引き寄せの法則」。

音楽活動中心の1年間を経て、ここで初めて正社員としての就職を選択。この心境の変化とは?

活動を継続するためには、やはり安定した資金が必要になりますので。現実志向で、ここは収入面の不安を削ろうと。転職エージェントの方に相談したところ、それならタクシーハイヤー業界が間違いないと、ご助言いただきまして。その際に紹介していただいたのが国際自動車横浜。入社後半年間の月給保証が魅力的で。当時は楽器の購入費用を確保するのに必死だったので、「ここで働くしかない!」と即決。働き始めてまもなく、念願のギブソンを買えました!

エージェントの方のアシストで、ハイヤードライバーに!では、他の業界・職種という選択肢はなかったんでしょうか?

そうですね。運転は慣れていますし、業務内容も面白そう。インドア派なので、一人の時間が多い仕事だと安心するんです(笑)。一方で人と話すのも好きなので、営業所での会話、お客さまとの会話の機会があるとそれもまた安心。日によって内向型だったり、外向型だったりするんです(笑)。そんな自分に合った環境である上、高収入となると他の選択肢は思い付かなかったですね。競合他社の面接を受けることもなく、まっすぐ国際自動車横浜へ入社しました。

音楽活動と両立する中で、どんどんドライバーの仕事も好きになっているんですね!

同じくらいの熱を注いでいますね!最初の頃は緊張もありましたが、徐々に慣れていきました。

ちなみに音楽活動について、周りのメンバーはご存知なんでしょうか?

面接の時から話していたので、みんな知っていますね!最終的なキャリアプランとしては音楽活動を優先したいという思いに伝えていまして。その思いも快く受け入れていただいています。周りにも、他の夢を持ちながらドライバーとして働いているメンバーは多いみたいで。さまざまな人生計画を持っているメンバーが共存しているんです!

1年間ドライバー職を経験する中で、印象的だった出来事を教えてください!

ハイヤードライバーという職種ならではの環境で、企業の役員の方々とお話しさせていただく機会が多いんです。その会話一つひとつがとても興味深くて…!一般的に、社長さんと話す機会なんて、なかなかないじゃないですか。まず、その非日常感が堪らなく面白い。さまざまな経験を積んでいらっしゃる方々ですから、何気ない会話の中で触れるエピソードの重みが凄いんです。ビジネス論から派生して、「人生とは何か」という哲学的な話まで。いただいた「格言」を心に留めてドライバーの仕事から、音楽活動まで活かしています!

たくさんの出会いがありそうですね!その中で、特に印象的だったエピソードがあれば、ぜひ教えてください!

とある方から聞いた「引き寄せの法則」。これが、いちばん印象的で…。これから実現したいことを、すべてノートに書いていくんです。すると驚いたことに、そこに書いたことが少しずつ現実に起こっていくんですよ!きっと、言葉に残す・形に残すことで自分の中での捉え方が変わるんでしょうね。単なる夢ではなく、形になる物である…という一種のマインドコントロールというか。日々の中で、その夢に辿り着くための行動を意識するようになるんです。たくさんの願いをノートに書きましたが、これまで、いくつも叶えてきてるんですよ!

これは興味深い!今もノートに書き続けているんでしょうか?

はい!壮大な夢がたくさんあります(笑)。今も定期的に書き連ね…ルーティン化しましたね。ここに書くのは音楽活動のことからや、ハイヤードライバーとしての目標まで。自分の中で音楽活動における夢と、ハイヤードライバーの仕事における目標は二分される物ではなく、どこか繋がっていると感じていて。両方とも真剣に向き合うからこそ見えてくる部分があると思うんです。

ポジティブ思考で困難を乗り越える!
「続ける」先に見据える未来の形。

これまでのご経歴とは、また違った「ドライバー職」というキャリアを歩み始めた所だと思います。この一年、どんな気持ちで仕事に臨んできたのでしょうか?

未知の業界で働き始めたということで、難しさを感じる所もありました。ただ私の場合、思い出はすべて面白い・楽しいという気持ちに還元されるほどポジティブなんで(笑)。悔しい思いをすることもありますが、反省点は徹底的に研究するメンタルで乗り越えてきました。元々の性格もあるんですが、これまでの芸能活動を経て培ってきたマインドという所も大きいと思います。これまでの芸能活動の中で得たスキルかもしれません。中途入社ならではというか、前職までのノウハウを活かしながら働けるというメリットは大きいですね!

活動の中で培ったポジティブな考え方。その秘訣を教えてください!

芸能人の方で、1日の終わりに鏡に向かって「今日もありがとう」「明日も頑張ろう」と自分に言い聞かせるというルーティンを取り入れているという方がいらっしゃいまして。なんかポジティブになれそうな気がして、真似し始めたんです(笑)。なんだかんだ、今でも続けていて自然とポジティブで楽観的な考え方ができるようになった気がします!

明るくなれそうなルーティン!マインドとモチベーションを整えるための行動は重要ですね。さて、最後に、野瀬さんの今後のキャリア計画についてお聞かせください。

ハイヤードライバーと音楽活動の両立を軸に、さまざまな経験を重ねていきたいという思いがあります。今のところ、何年で区切りを付けて音楽活動に絞るか…という計画は立てていません。今はハイヤードライバーの仕事も音楽活動も「続ける」ということを頑張りたいと思っているんです。継続する中で見えてくる新たな目標と、その時はじめて分かる未来の選択肢があると思うので。まずは目の前のことをやりきり、研鑽し続けたいと思います!

本日は貴重なお話をありがとうございました!

国際自動車横浜 募集要項

撮影協力 横浜三渓園

国際ハイヤーをお勧めする理由

  • 平均年収
    (全社員の平均年収400〜500万円)

    安定した収入を得られる仕事です。
    月給 :基本給20万618円以上+評価給+各種手当(無事故、皆勤など)

  • 勤務時間・シフト

    運転は1日4時間ほど!運転時間以外は支店で待機しています。完全週休二日制(曜日はシフト制)

  • 未経験でも安心の研修体制

    運転スキルだけでなく接客の基礎も身につけられます。実務未経験者・第二新卒歓迎。

国際自動車への応募をご検討の方

国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。

グループ採用窓口 
国際自動車(株)採用課

フリーダイアル 0120-03-5931

8:00〜18:00(土日祝日を除く)

国際自動車の他の社員ストーリー

一覧を見る
  • ハイヤードライバー 2025.3.28

    音楽活動と仕事を両立!中途入社ハイヤードライバーが思い描く未来と、「続ける」重要性。

  • ハイヤードライバー 2025.2.28

    立ち上げメンバーとして大阪支店を築き上げる「何でも屋」。ハイヤー業界はクリエイティブ!

  • ハイヤードライバー 2025.2.28

    指導員として、ドライバーとして。多岐にわたるキャリアを糧に、ハイヤードライバーの新たな可能性を探る!

あわせて読みたい

  • タクシードライバー 2024.8.26

    飲食業界からの転職・中途入社、辿り着いた国際自動車(kmタクシー)で発揮するリーダーシップ。タクシードライバーは「楽しい」仕事!

  • タクシードライバー 2024.7.31

    就職氷河期、リーマンショック… アルバイト・派遣社員を経て中途入社・女性タクシードライバーが語る、数々の現実と向き合い辿り着いた「正社員」としての就職。

  • タクシードライバー 2023.11.30

    国際自動車稼げない?国際自動車を全肯定したい!転職に悩んだ私を救った、高収入・稼げる真の理由。

  • タクシードライバー 2023.10.30

    運送ドライバーから40代でタクシーに転職。キッカケはトラックの運転席から見えた「〇〇」不安は無かった。

  • タクシードライバー 2022.12.13

    介護職からのタクシーに転職。女性タクシードライバーとして活躍中!4年を経て得たスキルと新たな気づきとは。

  • タクシードライバー 2023.3.7

    「タクシー業界のイメージが変わった」。転職がきっかけで子育てとの両立をしながら高収入・ワークライフバランスの充実を目指せる国際自動車(女性タクシードライバーの仕事)

国際自動車の
魅力を知る