在籍社員が本音を話しちゃいます!

DRIVERS

DRIVERSは国際自動車の社員ひとりひとりのストーリーを通して一緒に働く仲間と働く環境を知っていただくためのコンテンツです

在籍社員が本音を話しちゃいます!

2015年1月29日

給料査定で上司の顔色を伺う必要なし!国際自動車の給与制度

PROFILE

大田原 さん 【 2014年 中途入社 】

国際自動車(kmタクシー)株式会社東雲営業所所属 タクシードライバー
2014年3月キャリア(中途)入社。前職は音楽業界で働いていた。趣味は音楽活動。(取材日:2015年1月28日)
給料査定で上司の顔色を伺う必要なし!国際自動車の給与制度

この記事は

約4分

で読めます

この記事でわかること

  1. 成果が給与に直結する公平な制度 自分の努力が収入に反映され、上司の顔色を気にする必要がない。
  2. 自由で主体的な働き方ができる タクシードライバーは自己裁量が大きく、自由に工夫して働ける。
  3. 仕事とプライベートの両立が可能 柔軟な勤務環境で、自分の時間を確保しながら趣味や夢も追求できる。
PROFILE.
大田原(おおたわら)さん。タクシードライバー。国際自動車(kmタクシー)株式会社東雲営業所所属。2014年3月キャリア(中途)入社。前職は音楽業界で働いていた。趣味は音楽活動。(取材日:2015年1月28日)

タクシードライバーを一言で言うと、どんな職業ですか?

「自由」ですね!
自分の判断で自分で好きなところに行けますし、誰にも命令されることがないので、前職で企業勤めだった時と比べると驚くほどにストレスフリーです。もちろん、自由であることの引き換えに売上に対する責任は自分がもたなければいけないので、現状に満足せずどうやったらもっと稼げるかという部分を先輩に聞いたりしながら常に試行錯誤しています。こうやって自分で考えて実行しながら試行錯誤を出来るという環境が前職と比べると夢のようだ、というと少し大げさかもしれませんが、本当に嬉しいんです。誰かに言われて仕事をする環境よりも、自分で工夫して仕事を生み出すことが好きな人には心からオススメしたいですね。

主体性が求められるということですよね。でも、それってほとんどの仕事にも共通して言えると思うのですが・・・

もちろんそうだと思います。ただ、10ヶ月間の乗務を通して感じた事としては決定的な違いがあります。それは先ほども少しお話したように、タクシードライバーの乗務は自分の努力の結果が数字にダイレクトに影響し、給料が決まるという点といえます。例えば、前職では査定前に大きな成果を上げた方が上司にいい印象を与えることができて昇給したり、実際に成果をあげていても上司へのアピールが上手く出来なくて給料据え置き、といったような事が起きてしまったり。それでも上司の評価を気にしながら仕事をしなければならないというのは、私にとってはあまり心地の良いものではありませんでした。しかし、タクシードライバーは、売り上げの一定割合が給料になるわけですから、良くも悪くも自分の給料に納得するしかないんです。なので、自分が主体性を持って取り組んで成果を出せば誰に文句を言われる事もなく、頑張った分が自分の手元に届くんです。

確かに、自分の成果に100%の責任を持つからこそ、やり方を自由に選択できるというのは、抜け出したいと思っている人にとっては魅力的ですよね。

私は学生時代の頃から「何ものにも縛られずに自由に生きるんだ!」という性格でしたから、「もっと自分で工夫して稼ぐ仕事をしたい」との思いに至ったのは当然のことだったかもしれません。そうして、自分が望む働き方ができるところはあるだろうかと考えていたときに、タクシードライバーはいいんじゃないかと思ったのです。数社説明会に参加させていただいたりホームページを見る中で、国際自動車(kmタクシー)の新しいことにチャレンジしようという姿勢と、活気に惹かれて入社を決めました。

そして、入ってみて自由を謳歌している訳ですね!

そうですね(笑)。もちろん、労働規則で出退勤の時間はかなりシビアに管理していただいていますし、交通ルールの遵守などの当然のルールはあります。でも、それ以外はかなり自由です。そして、ルールがないと不思議と自分で頭を使って考えるんですよね。例えば、私はタバコは吸いませんが「乗務中に路上でタバコを吸ってはいけない!」とルールで縛るよりも、どうやったらお客さまに快適にお乗りいただけるかということを純粋に突き詰めていけば、タバコ臭いタクシーは嫌だなと自分で判断することができるんです。その辺りが、タクシードライバーは半分は個人事業主みたいなものだと言われる所以かもしれませんね。そして、これは仕事の面だけではなくて、自分の時間を作るというところに関しても言えます。私、去年に念願のソロライブを開く事ができたんです!!

本当にやりたかったことが出来た瞬間でした。その要因として、タクシードライバーとして働く中で、仕事は仕事、趣味は趣味と自分の心の中で割り切りができたのが大きかった思いますし、それを下支えする自由な環境が国際自動車(kmタクシー)にあったからこそ自分の夢を実現できました。「求めてた仕事ってこれだ!」というか、「求めてた人生ってこれだ!」ってくらい言ってしまっていいくらいに充実しています。

大田原さんの表情から、本当に楽しくて生き生きしているんだな、というのが伝わってきます!ありがとうございました!

KNOWLEDGE

国際自動車の給与制度とは

国際自動車(kmタクシー)の給与制度は、他社と一線を画す独自の仕組みを持っています。タクシードライバーとしての収入は、自分の努力次第で大きく変わる点が特徴です。売上の一定割合が直接給与に反映されるため、上司の評価や社内の政治的な要素に左右されることなく、公平な報酬を得られます。

また、国際自動車の制度では、自己裁量が尊重され、乗務中の自由度が高いです。どのエリアを回るかや、どのように効率的に乗務を行うかはドライバー自身の判断に任されており、結果的に売上に直結します。この自由度と責任感のバランスが、他の企業にはない働きやすさを生んでいます。

さらに、国際自動車のタクシードライバーは、働きながら趣味やプライベートを充実させることが可能です。柔軟な働き方と公平な給与制度が、仕事とプライベートのバランスを保ちながら充実した生活を送るための基盤となっています。

国際自動車をお勧めする理由

  • 他社より稼げる環境

    国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。

  • 不安を取り除く支援制度

    配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。

  • 正社員なのに選べる働き方

    ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。

国際自動車への応募をご検討の方

国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。

グループ採用窓口 
国際自動車(株)採用課

フリーダイアル 0120-03-5931

8:00〜18:00(土日祝日を除く)

国際自動車の他の社員ストーリー

一覧を見る
  • タクシードライバー 2024.11.28

    班長職の仕事を通して気付けた、自分の「優れた」部分。新卒入社・タクシードライバーが追い掛ける先輩の背中。

  • タクシードライバー 2024.11.28

    配送業からの転職。一度離れたから分かったドライバー職の魅力。高校卒業後から培った運転スキルを活かして働くタクシードライバーの仕事論。

  • タクシードライバー 2024.10.31

    新卒入社タクシードライバーが語る「どんな学びも活かせる」タクシー業界の魅力!工学部出身ならではの安全管理の視点とは。

あわせて読みたい

  • タクシードライバー 2024.8.26

    飲食業界からの転職・中途入社、辿り着いた国際自動車(kmタクシー)で発揮するリーダーシップ。タクシードライバーは「楽しい」仕事!

  • タクシードライバー 2024.7.31

    就職氷河期、リーマンショック… アルバイト・派遣社員を経て中途入社・女性タクシードライバーが語る、数々の現実と向き合い辿り着いた「正社員」としての就職。

  • タクシードライバー 2023.11.30

    国際自動車稼げない?国際自動車を全肯定したい!転職に悩んだ私を救った、高収入・稼げる真の理由。

  • タクシードライバー 2023.10.30

    運送ドライバーから40代でタクシーに転職。キッカケはトラックの運転席から見えた「〇〇」不安は無かった。

  • タクシードライバー 2022.12.13

    介護職からのタクシーに転職。女性タクシードライバーとして活躍中!4年を経て得たスキルと新たな気づきとは。

  • タクシードライバー 2023.3.7

    「タクシー業界のイメージが変わった」。転職がきっかけで子育てとの両立をしながら高収入・ワークライフバランスの充実を目指せる国際自動車(女性タクシードライバーの仕事)