安心安全の働きやすい環境
国際自動車の働きやすい環境
中途採用比率の公表
労働施策総合推進法に基づき、正規雇用労働者の中途採用比率を下記のとおり公表します。
公表日:2024年07月01日
年度 | 正規雇用労働者の 中途採用比率 |
---|---|
2023年度 | 91% |
2022年度 | 85% |
2021年度 | 80% |
2020年度 | 73% |
国際自動車独自の働きやすい環境整備一覧
お客さまに最上のホスピタリティを提供するために、社員の“働きやすさ”を重視。業界の常識にとらわれず、独自の取り組みを続ける国際自動車は、心地よく、長く働ける環境を整えています。
電子マネー・カード手数料負担なし
タクシー運賃の支払いにおいて、電子マネーやカードの利用率は今後さらに高まると予想されます。利用手数料をドライバーが支払う会社もありますが、1件なら微々たる金額でも、件数が重なれば結構な額になってしまいます。国際自動車では、「電子マネー・カード手数料」を全額会社が負担するので安心です。
乗り場使用料なし
特定のタクシー会社のみ入構可能なタクシー乗り場を「専用乗り場」といいます。国際自動車は、新宿伊勢丹や聖路加病院、BIZタワー、ロイヤルパークホテルなど、お客さまの回転率が高い専用乗り場を27か所保有しています。使用料は全額会社が負担しているため、ドライバーはいつでも無料で専用乗り場を利用できます。
事故時の修理代費用の負担なし
狭い道路でミラーをこすってしまった、ドアの開閉時にぶつけてしまったなどの事故が起きた場合、修理代費用を一部もしくは全額ドライバーに負担させる会社もある中で、国際自動車は修理代を全額会社で負担します。ドライバーへの修理代費用請求は一切ありません。
つり銭の準備不要
タクシー業界において、営業時に使用するつり銭は、ドライバー自身が事前に準備(負担)することが当たり前となっています。国際自動車ではこの慣習を撤廃し、業界初の取り組みとして「つり銭出入金システム」を導入しました。ドライバーのつり銭の事前準備(負担)はありません。
大型ミラーの自社開発
路地から急にお客さまが現れたり、走行中に色々指示されたり…それらに対応するため、走行時のプロドライバーの眼の動きは一般ドライバーの約5倍といわれています。そこで従来よりも横方向約1.3倍、縦方向約2.5倍の視界を持つ大型ミラー「ミラクルミラー」を自社開発し、全営業車に実装。死角を減らし、ドライバーの疲労軽減、事故防止、リスク軽減に成功しました。
営業所のアクセスの良さ
東京都内7か所と横浜、計8か所の営業所があり、希望の勤務地を選ぶことができます。駅から10分以上歩く営業所は近隣の駅から無料のシャトルバスを運行。真夏の炎天下や大雨の中を延々と歩くようなこともなく、どの営業所でも楽々通勤できます。
研修用の練習コースあり
「安全な環境で落ち着いて研修を受けたい」「ペーパードライバーなのでまずは運転に慣れたい」などの声に応え、研修専用の練習コースを新たに設置しました。一般道へ出る前にじっくり練習することが可能です。
国際自動車独自のドライバーを守る取り組み「運送約款」について
運送約款とは、運送事業者とお客さまの間で定めた運送契約の契約条項を指します。弊社をはじめとした一般旅客自動車運送事業者は、運送約款を定め、国土交通大臣の認可を受けなければなりません。また、これを変更しようとするときも同様に認可が必要です。 国際自動車はお客さまからの迷惑行為を「抑止」かつ「防止」することが重要な課題であるとの認識から、「一般乗用旅客自動車運送事業運送約款」を変更し、独自の約款のもとでドライバーの安全を守っています。新たに、「禁煙車両に関するルール」(第4条の2)、「ハラスメント行為の禁止」(第4条の3)の規定が加え、タクシー車内での暴力行為・セクハラ行為に対して、厳正な対処が可能となりました。今後も、タクシー利用におけるモラル向上を図り、利用者とドライバーの両者が安心できるタクシーの運用を目指して参ります。
採用課マネジャー 安藤 雅敏 メッセージ
国際自動車では、まずは何よりも社員の幸せを心がけています。社員が幸せに心から満足して働いていることこそが、お客さまへのホスピタリティ溢れるサービスのご提供に繋がると考えているからです。
運輸業は「危険」「長時間勤務」というイメージを持たれることが少なくはありませんが、国際自動車では経営方針の一つ目に『輸送の安全確保』を大前提とし、『コンプライアンスを最優先とすること』を掲げています。法定速度の遵守や労働拘束時間(残業時間)の管理の徹底は、国際自動車で働く社員及びご乗車いただくお客さまの安全を守ることに繋がると信じております。
タクシー業界の安全性について不安に思う方もいらっしゃると思います。日々、様々なお客さまにタクシーをご利用いただきますが、ドライバーがトラブルに巻き込まれる事が全くないとは言い切れません。そこで国際自動車ではトラブルに対応できるよう、30日以上の研修と日々のフォローを行っています。タクシー車内での防犯対策として、車内カメラを搭載し車内及び社外前方を常時録画しています。また緊急時対策として車内が煙につつまれる「スモークガード」を全車に実装しています。合わせて各車両のGPS情報をリアルタイムで確認できるシステムも整っており、トラブル発生時には警察への迅速な通報や応援要請が可能です。また、タクシー利用者がドライバーへのセクシャルハラスメントおよびモラルハラスメント行為を防止するために『運送約款』を一部変更しました。この変更により、タクシー車内での暴力行為・セクハラ行為に対して、厳正な処置が可能となりました。
国際自動車では、すべてのドライバーが安心して働ける環境を作っております。
職種を知る
国際自動車への応募をご検討の方
国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。
グループ採用窓口
国際自動車(株)採用課