
この記事は
約4分
で読めます
この記事でわかること
- 収入を競い合いながら楽しく働ける環境 先輩と売上を競い、ゲーム感覚でやりがいを感じられる。
- 充実した研修体制と給与補償で安心 研修と給与補償で未経験でも成長しやすく、稼げる環境が整っている。
- 特別なサービスでお客さまと信頼関係を築ける ユニバーサルドライバー研修を通じ、介助犬連れのお客さまにも対応可能。
新卒でタクシードライバーになるのは珍しいですね。何か熱い想いがあったのですか?
軽いノリですね(笑)というのは冗談ですが、元々就職活動は積極的に行っていなくて。大学4年生の年明けから必死に就職活動をして国際自動車(kmタクシー)と出会いました。
とにかく内定を取ることに必死でしたね。運転がすごく好きだからとか、国際自動車(kmタクシー)の理念に共感して、というより学生時代はずっとコンビニでアルバイトをしていたので、国際自動車(kmタクシー)はサービス業の選択肢の1つでした。大手企業ということもあって、自分の学歴では無理だと諦めていたのですが、内定をいただいた時は本当に嬉しかったです。
学歴関係なく採用してもらえると嬉しいですよね!働いてみて2年が経ちますが、タクシードライバーとしての仕事はどうですか?
三鷹営業所の雰囲気もいいし、楽しいですね。先輩ともサッカーチームを作る話が出ていたり。
稼ぐことに関しては、研修体制も整っているし、入社後3ヶ月間は給与補償期間があるので自分もタクシードライバーとして頑張れるだろうと思っていました。人財研修課のコーチや周りの先輩方のアドバイスを頂いたおかげもあり、全社の営業収入(売上)の平均を越えるまでに成長しました。
すごいですね!例えばどんなアドバイスをもらいますか?
「朝は出勤する人をターゲットに行動した方が良いよ」と聞いてからは、世田谷エリアから都心に向かうお客さまをお送りするように走る場所を変えました。
新宿伊勢丹は国際自動車(kmタクシー)専用の乗り場なので他社のタクシー会社と争うことなく効率的に稼げるポイントになるんです。新宿伊勢丹でお買い物をされるお客さまは富裕層であるケースも多く、1回のご乗車で1万円を越えるなんてこともあります。三鷹営業所の先輩たちと、ある意味ゲーム感覚で営業収入(売上)を競い合いながら楽しんでいるんです。
タクシードライバーを通して貴重な経験をしたことはありますか?
都内を走っている時、コールセンターからの配車があったのですが、目の不自由な方で、介助犬を連れてたお客さまでした。もう向っている最中、ドキドキでしたね。国際自動車(kmタクシー)にはユニバーサルドライバー研修があって、対応の練習はしていましたが、やっぱり初めてのことなので、いつも以上に緊張しました。

「若いドライバーで珍しい!」とお客さまが撮った写真。後日そのお客さまとはFacebookでお友達に
先輩タクシードライバーに勝つために工夫していることはありますか?
1日30組、売上げ6万円に目標を設定しています。目標達成にむけた計画を立てて達成するのがやりがいですね。
何時までにいくら稼ぐ、と区切って考えています。12時までに1万5千円、18時までに3万円、22時までに4万円を目標にして考えています。
休憩を取る時間も大切で、お客さまが途切れない時にわざわざ休憩するのはもったいないですよね?だから、落ち着いたら休憩を取るようにしています。
先輩タクシードライバーに営業収入(売上)の面で勝つことはありますか?
たまにありますね。その時は嬉しいです!
国際自動車(kmタクシー)でタクシードライバー2年目だと友人と比べると給料もいい方なのでは?
そうですね〜、羨ましがられています(笑)運転するのも好きなのですが、それよりも先輩たちと営業収入(売上)を競い合って稼ぐのが好きということに気づきました。先輩たちからアドバイスももらえますし、競う相手がいるとお互い切磋琢磨し合って良い関係になれますよね。それでいて、お客さまの役に立てているという実感があるので楽しいですね!
KNOWLEDGE
国際自動車(kmタクシー)でのタクシードライバーとしての仕事は、競争心を刺激しつつも成長を促す環境が整っています。特に、営業所内での先輩ドライバーとの営業収入(売上)を競い合うことで、タクシードライバーとしてのスキルや収入が向上します。たとえば、三鷹営業所に所属する三戸さんは、出勤時間帯に合わせた効率的な営業戦略を学び、専用の乗り場を活用して高収入を得ることができています。国際自動車には、専用のタクシー乗り場やユニバーサルドライバー研修など、他社にはない独自の強みがあり、これらが新卒ドライバーの成長をサポートしています。
このような環境下では、収入を競い合うことが日常化し、自然と楽しみながらスキルを磨くことができます。競争心と仲間同士の切磋琢磨が、タクシードライバーのやりがいを生み出し、結果的に収入にも反映されるのです。
国際自動車をお勧めする理由
-
他社より稼げる環境
国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。
-
不安を取り除く支援制度
配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。
-
正社員なのに選べる働き方
ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。
国際自動車への応募をご検討の方
国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。
グループ採用窓口
国際自動車(株)採用課
国際自動車の他の社員ストーリー
一覧を見るあわせて読みたい
-
タクシードライバー 2024.3.29
タクシードライバー・ハイヤードライバー、そして班長として活躍中!部活動・アルバイト・芸能活動…多種多様な経験を集約した独自の組織論とは。
-
タクシードライバー 2023.10.31
新卒入社タクシードライバーが選んだ「社会貢献」の方法。タクシー業界は「もったいない」…その言葉を跳ね除けた信念。
-
タクシードライバー 2023.2.7
新卒入社タクシードライバーを経て、職員として活躍中。社会経験を積んで、タクシー業界をよりよい場所に!
-
タクシードライバー 2023.8.28
新卒入社のタクシードライバーから、班長へのキャリアアップ。学びは、「失敗」の中にあった。
-
タクシードライバー 2021.12.2
入社前からドライバー気質だった?就職活動で未知の業界に出会った栗原さんのお話。
-
タクシードライバー 2023.9.20
女性新卒タクシードライバーから採用課を経て、「しゃけ」さん、今度は営業職に!「一つの場所で頑張りたい」人におすすめのキャリアステップ。