在籍社員が本音を話しちゃいます!

DRIVERS

DRIVERSは国際自動車の社員ひとりひとりのストーリーを通して一緒に働く仲間と働く環境を知っていただくためのコンテンツです

在籍社員が本音を話しちゃいます!

2024年10月31日

新卒入社タクシードライバーが語る「どんな学びも活かせる」タクシー業界の魅力!工学部出身ならではの安全管理の視点とは。

PROFILE

朝海 さん 【 2023年 新卒入社 】

国際自動車 三鷹営業所 タクシードライバー
新卒入社タクシードライバーが語る「どんな学びも活かせる」タクシー業界の魅力!工学部出身ならではの安全管理の視点とは。

工学部からタクシー業界へ。
就職活動の中で唯一「腑に落ちた」場所。

まずは、入社のキッカケからお聞かせください!

学生時代は大学で生産工学部・環境安全工学科という学部・学科で学びました。近年の環境問題やSDGsについての新たな考え方・哲学について幅広く研究し、中でも興味関心を持ったのが景観マネジメント。まちづくりに関する知識を蓄え、さまざまな経験を積みました。

その学部・学科の卒業生は、一般的にどんな進路に進むのでしょう?

多くは、建設業界に進みます。施工管理からコンサルタントまで。幅広い進路がありますね。私が興味を持った、まちの景観をつくる仕事を求めて就職活動を進めていた人達も。私自身も、はじめは建設関係やまちづくりに関する仕事を求めて就活に励んでいたんですが、なかなかご縁がありませんでした。合同説明会に参加した際、偶然kmタクシーのブースが目に入って。採用スタッフのメンバーが「車好きですかー?」とシンプルな呼び掛けをしていたんですが、ふと「そういえば車も好きだな~…」と(笑)。

何か、ピンと来るものがあったんですね(笑)。

これも何かの縁かな、と思い説明会へ参加してみたんです。正直な所、就職活動に疲れていた時期で…一種の気分転換として。ただ、全然知らない業界、関心のなかったドライバー職に、惹かれていったんです。それまでの就職活動の中で感じなかった、「わくわく感」と言いますか。直感的に、「タクシードライバー」の仕事、合っているかも!と思えたんです。

今思い返してみて、ドライバー職のどんな所が「刺さった」んでしょう?

それまでの就職活動の中では、どこか「腑に落ちない」という場面が多くて。どの企業にも良いところがあるのですが、その「腑に落ちない」所が目に入って、その引っ掛かりが「自分に合わないんじゃないか」という不安に繋がっていたんです。今思い返すと、これまでの自分の生活から遠く離れた分野の業界・職種ばかりを見ていた気がして。タクシードライバーの仕事は、街で見掛け、なじみがあり、どんな仕事かイメージもできる。いざ就職した時にどんな未来が待っているのかを想像できる、安心感がありました。それは、説明会の時の採用スタッフの方々が「ドライバーとは、こんな仕事で、こんな風に毎日を過ごして…」と詳細に説明してくださったからだと思っています。後から聞いた話、採用課のメンバーも元ドライバーが多いのだとか。働き始める前から将来についてイメージできたということが、入社を決意する大きな決め手になりました。

さて、タクシードライバーの仕事を初めて1年半。率直な感想を聞かせてください!

とにかくはじめての経験が多く…まずは「どう成長するか」を考えながら1年を過ごしました。自分なりのポートフォリオを作ることの大切さに気付けました。お客さまをお乗せする度に、その記録を残していくんです。何月・何日・何曜日・何時にお乗せしたお客さま、そのルートは最善だったか、何が成功で何が課題か。仮説を立てて、検証して、そのデータを集める中で、「この前まで課題だった点が解消された」「成功体験を積んだ」という事実がより明確に感じられるようになったんです。また、その成功体験は感覚的な物ではなく、売上の数字ではっきりと表現されます。もちろん、課題が多く残るような日も売り上げの数字にはっきりと出る。感覚的にも、視覚的にも、何をすべきかが見えてくるんです。

なるほど!成功体験も、課題点も、次に繋がる要素なんですね。

そうですね!悩んで後ずさりしてると、いつまでも成長できないんだな…と実感しました!

安全管理のためのルーティン。
すべての行動に、理由がある。

さて、ドライバーとしての経験を積む中で見付けた自分なりの「流儀」について教えてください。

安全管理については、工学部出身ならではの捉え方をしているという感覚があります。学生時代から機械を触ることが多く、常に安全管理、リスクマネジメントについて学んでいました。その知識は、タクシードライバーの仕事に通ずる所が多くあるんです。

具体的に、どんな考え方でリスクの管理をしているんでしょうか?

安全管理のために取っている行動やルーティン、その一つひとつの意味を確認しながら実践することが大事です。右折・左折する際の目視、ミラーの確認…その行動を何のためにするのか。慣れてくると、それぞれの行程を流れ作業のようにしてしまう事があります。取るべき行動にはちゃんと目的と理由がある、それを常に意識しながら取り組むことが大切ですね。このように、学部時代の学びや意識が今の仕事に繋がっているというのは、なんとなく嬉しくて(笑)。一つのやりがいに繋がっているように感じます。工学部の学びがドライバー職に活きる…予想外の学びが予想外の業界・職種の中で活きるという面白さがあります。求職中の学生さんは学部・学科の学び・特性に縛られず、幅広い視点で就職活動を進めることをお勧めします!

乗務を重ねる中で、仕事のやりがいを見付けていく…素敵です!さて、お仕事の中でいつも持ち歩いている「こだわりグッズ」について教えてください!

仕事の中でいつも持っている…最近導入した物なんですが、まずは首から下げるタイプのペンケース。割と最近手に入れたアイテムなんですけど、夏場に大活躍してくれました。ジャケットを脱ぐとシャツのポケットにペンを入れることになるんですが、どうも不格好になってしまうので…。また、秋口にはジャケットを着たり脱いだりすることが多く、その際にペンを忘れてしまいそうで!

なるほど!そんな深い理由が…!もう一点気になったのが、その水筒で…!

これですか!ずっと使っていますね(笑)。小学生の頃から使っていると思います。水分補給は大切ですね。お客さまと話す機会が多いので、気づかない間に喉が渇いてしまっている事があるんですよ。定期的に水分を取る必要があるんですが、なかなか車両を離れることができないので。水筒は必需品になってきますね。お茶常備、大切です。

これまで取材してきた中で、コーヒーを水筒に入れて持ち歩いている方もいらっしゃいましたね。

人それぞれ違いますね(笑)!ちなみに私は。乗務中はコーヒーを飲まないんです。なんだか、コーヒーを飲むとプライベートの自分に戻ってしまうような気がして…!仕事モードとプライベートモードのメリハリをしっかりと付けたい、という思いから「乗務中はコーヒーを飲まない!」というのが、切り替えスイッチになってしまいました(笑)。

なるほど(笑)。確かに仕事との切り替え、大切です。プライベートの時間、ワークライフバランスについてはいかがでしょうか?

現在、隔日勤務で働いています。二日分一気に働いて、二日分休むというイメージで。この勤務形態だと自然と、仕事とプライベートのメリハリが付きますね。以前、DRIVERS記事の中で「いい意味で代わりがいる仕事」という表現をしている方がいらっしゃいました。その通りで、あるドライバーがが休んでいる間、他のメンバーが働いてくださる。その環境のお陰で、しっかりと休めて、休み明けに最高のパフォーマンスができるんです。世の中って、「あなたにしかできない仕事がある」とう言い方をされることがありますが…それはそれで極端だと思うんですよ。「あなたにしかできない仕事をするために、しっかりと休みも取ってくださいね!」。この方が幸せじゃないですか(笑)。

自分のスキルをどこで活かす?
予想外の場所で力を発揮する、面白さ。

一年半のキャリアを経て、今どんな目標・キャリアステップを思い描いているのでしょうか?

しばらくタクシードライバーの仕事を続け、その知識と経験を活かして職種変更へ進みたいという思いがあります。この春に初めて社内インターンシップ制度で、整備をメインとするグループ会社の仕事を体験しました。職種変更でドライバー職から内勤の仕事に移るという選択肢については、入社前の説明会でお話を伺っていまして。入社後に色んな選択肢から将来を選べる会社、という点も入社の決め手になりました。先程触れたように、工学部出身だからこその視点から、kmタクシーに還元できることもあると思うんです。これまでの経験を予想外の場所で活かす…という面白さがキャリアプランの大きな軸になっているように思います!

なるほど。入社の決め手になった「予想外の場所で力を発揮する面白さ」は、今後のキャリアステップにも繋がっているんですね。職種変更を見据える中で、今意識していることはありますか?

やはり、ひとつの視点に囚われず、多角的に判断できる人間でありたいと思います。学生時代に経験した「景観マネジメント」に通ずるような、いわゆる「マネジメント」系の仕事に興味を持っています。そこで活きるのが、「予想外の場所で力を発揮する面白さ」。会社の抱えている課題を解決に導くという目標のために今できることは、ドライバー職でさまざまな経験を積むことですね。ドライバー職の中で得た経験が、マネジメントの「予想外」の部分で活きることを期待して!

本日は貴重なお話をありがとうございました!

国際自動車新卒採用 X

国際自動車新卒採用 インスタグラム

国際自動車新卒採用公式サイト

国際自動車をお勧めする理由

  • 他社より稼げる環境

    国際自動車のタクシードライバーの平均年収は業界の中でもトップクラス。転職で収入を下げたくないという方、正社員で高収入をキープできる道が国際自動車にはあるのでご家族も安心です。

  • 不安を取り除く支援制度

    配属後、6ヶ月間は30万円(日勤月給23万円)の給与補償制度がありますので、余裕を持って稼ぐコツを身に付けたり、地理を覚えることができます。

  • 正社員なのに選べる働き方

    ライフスタイルに合わせて、昼間だけ働く日勤、2日分まとめて働く隔日勤務という2つの勤務スタイルから選ぶことができます。

国際自動車への応募をご検討の方

国際自動車では会社説明会・見学会を毎日開催しています!
WEB面談・オンラインで参加できる説明会もありますので、まずはお気軽にご連絡ください。

グループ採用窓口 
国際自動車(株)採用課

フリーダイアル 0120-03-5931

8:00〜18:00(土日祝日を除く)

国際自動車の他の社員ストーリー

一覧を見る
  • タクシードライバー 2024.10.31

    新卒入社タクシードライバーが語る「どんな学びも活かせる」タクシー業界の魅力!工学部出身ならではの安全管理の視点とは。

  • タクシードライバー 2024.10.31

    車一筋の経歴から中途入社タクシードライバーとして活躍中。人生を変えた、お客さまとの出会い。

  • タクシードライバー 2024.8.26

    新卒入社・女性タクシードライバー、就職活動の軸は「人の役に立つ」仕事。タクシー業界と「社会貢献」の繋がりとは。